当ホームページへお越しの皆様へ

いばらき園芸療法研究会(IHT)のホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。
おかげ様でIHTは2011年に10周年を迎えることができました。IHTは「無理なく、楽しく、できるところからの園芸療法」 をテーマに、定例会やワークショップ、雑誌への連載など、和気あいあいと活動しております。
ご希望の方には、イベントなどのお知らせをEメールでお送りさせていただきます。ぜひIHT事務局までご連絡くださいませ。

お問い合わせ

まちの庭入会人の会

〒303-0042

茨城県常総市坂手町5881-6(常総OFFICE)

TEL・FAX  0297-45-6392

(直電・留守電あり)

E-mail ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

machinoniwa@gmail.com

IHT貼雑帳

「IHT交流会」開催のお知らせ

2017年7月20日


猛暑の候、会員の皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
多くの方々のご協力を経て、IHT交流会の準備も進んでまいりました。当日の詳細については、下記をご確認ください。ご家族、ご友人など、お誘いあわせてご来場いただければと思います。


「IHT交流会」開催について
開催日 7月30日(日) 15:00~18:00
場所 まちの庭(常総市坂手町5881-6) 雨天時は坂手公民館
内容 ○ワークショップ
15:00~16:00
「タネだんごをつくろう」「タネのマグネットをつくろう」
16:30~17:30
「ハーブソルトをつくろう」 「クラフトリースをつくろう」
○マーケット
野菜、花苗、アロマオイル、クラフト、フライドポテトなどの販売
各マーケット内でもワークショップが行われます
○その他
16:00~腹話術
弦楽器の生演奏&演奏体験コーナー
入場料 無料(ワークショップ参加は当日申し込みで有料)
その他 守谷駅からの送迎あり(有料)
時間:守谷駅発15:00 まちの庭発17:30
乗車希望の方は7月25日(火)までに要連絡
連絡先:IHT事務局Email:machinoniwa@gmail.com
TEL/FAX0297-45-6392
ご案内チラシは(こちら) ご案内文は(こちら


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

IHT定例会 6月10日~11日

2017年4月26日


岩手県花巻市東和温泉・東和ビオガーデンを会場に行われる「ガーデン&マーケットin東和」の中から下記の2項目をIHT定例会としてご案内いたします。いずれか1つのみの参加も可能です。また、今回はご家族、お知り合いなど、会員の方だけではなく同行者の方のお席の確保も可能ですので、申し込みの際には、参加人数を明記してください。


「花と緑の座談会・トークショー」のご案内
開催日 2017年6月10日(土),6月11日(日)
内容 ①6月10日(土) 花と緑の座談会
13:30~14:30基調講演「緑の力 花の力~人の命をつなぐもの~」
講師:八木波奈子氏(元、雑誌BISES編集長)
14:45~16:00パネルディスカッション「街の中心に庭ありき」
コーディネーター:グロッセ世津子氏
パネラー:八木波奈子氏、上田東一花巻市長、及川洋麿氏、吉井恵氏

②6月11日(日) トークショー
10:30~11:30 「バラはだんぜん無農薬」梶浦道成さん
場所 東和温泉 休憩室
参加費 無料
その他 ①②ともに現地集合、現地解散です。申込をいただいた方には後日、当日の集合場所、時間をあらためてお知らせいたします。
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 5月21日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

IHT定例会 5月21日

2017年4月26日


身近な種や豆を使ってブローチ(またはマグネット)を作ります。
材料や作業工程の工夫をディスカッションします。また、IHTVAS(評価)を記入する体験もします。レシピ指導はIHT会長、毛利ユカさんです。
※年間スケジュール予定とは都合により内容、講師が変更になりました。


「種や豆のブローチ(またはマグネット)作り」のご案内
日時 2017年5月21日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館
講師 毛利ユカさん (IHT会長)
参加料 1,000円(税込)
材料費 300円(税込)
持ち物 ウエットティシュ、(あれば)ピンセット、手持ちの種や豆、ビーズ等
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,350円(税込)・要連絡
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 5月7日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

園芸療法士養成講座聴講追加のご案内

2017年4月19日


園芸療法士養成講座第4期の聴講可能講座に、下記の講座が追加となりましたので、ご案内申し上げます。


園芸療法士養成講座聴講追加のご案内
日時 2017年5月28日(日) 13:30~15:30
場所 まちの庭
内容 「農園芸の知識を深める生きもの観察」
雑草や昆虫などの観察から農園芸に役立つ知識を学びます。
講師 林賢一さん (楓林環境情報サービス)
聴講料 一般4,320円(税込) IHT会員3,240円(税込)
持ち物 筆記用具・ノート・農作業に適した服装・飲み物・ビニール袋・健康保険証またはコピー
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,350円(税込)・要連絡
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 5月14日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

IHT定例会 2017年度年間スケジュール

2017年3月7日


日付 内容予定 講師 備考
3月5日
勉強会
杉原ゼミ
園芸療法の効果測定と総計処理後のデータの読み方
杉原式穂 終了
4月16日 第17回定時総会   15:30~16:00
5月21日
勉強会
石鹸アートのレシピ 伊藤真峰
(IHT会員)
10:00~12:00
6月10、11日 ガーデン&マーケットin東和
講演会、トークショー、その他
  場所:岩手県
東和温泉モデルガーデン
7月30日 IHT交流会    
9月3日
勉強会
杉原ゼミ 杉原式穂  
10月15日 フラワーボックス作り&つくばローズガーデン見学 藤澤仁子
(IHT会員)
10:00~12:00
場所:つくばローズガーデン
11月26日
勉強会
テラリウムのレシピ 作田桂子
(IHT会員)
10:00~12:00
12月17日 未定    
2018年
1月14日
勉強会
胡桃の手のレシピ 堤愛香
(IHT会員)
10:00~12:00
2018年
2月4日
勉強会
ヒンメリのレシピ 増尾美知代
(IHT会員)
10:00~12:00



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

2017年度 開講講座一覧

2017年3月7日

第4期園芸療法士養成講座より受講可能講座一覧
(※はIHT園芸療法士会員限定)

◇聴講料 一般4,000円+税 IHT会員3,000円+税
(別途、材料費等必要なことがございます)
◇申込〆切は、各講座日の2週間前
申し込み先:IHT事務局 machinoniwa@gmail.com
◇守谷駅から送迎有り・片道1,350円(税込)・要連絡

2017年 内容 担当・講師
(敬称略)
5月14日
10:00~12:00
高齢者・認知症の理解と支援
~雇用側からみた園芸療法士・園芸ボランティアに求めるもの~
関口忠雄
※5月14日
13:30~15:30
農園芸実習
~車椅子で農園芸~
毛利ユカ
5月28日
10:00~12:00
精神疾患・発達障がいの理解と支援
~茨城県立医療大学 精神デイケアでの園芸療法~
高橋弘美
10月22日
13:30~15:30
園芸療法のこころ
~園芸療法の現場から~
グロッセ世津子
11月19日
10:00~12:00
薬物・アルコールなどの依存症の理解と支援
~茨城ダルクでの農園芸~
岩井喜代仁
※12月10日
10:00~15:30
4期応用コース受講生実践発表  



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com / ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

2017年第17回定時総会

2017年3月吉日


拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素はIHT活動に対し、ご理解ご協力をいただき心よりお礼申し上げます。
さて、第17回定時総会を以下の通り開催致します。ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせ頂き、ご出席賜りますようご案内申し上げます。
なお、出欠に関しましては、別紙の「総会出欠の回答・委任状 」に必要事項を記入していただき3月20日(月)までにFAXまたはE-mailにてご返送いただければ幸いです。


2017年第17回定時総会のご案内
日時 2017年4月16日(日) 15:20~16:00
場所 坂手公民館 常総市坂手6219-1
議題 1号議案 平成28年度事業報告・決算
2号議案 平成29年度事業計画・予算
3号議案 役員の改選
4号議案 その他
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,350円(税込)・要連絡
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 3月20日(月)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

IHT定例会3月5日

2017年2月17日


杉原式穂先生のご指導で、園芸療法の効果測定の概要および統計処理後のデータの読み方をゼミ形式で行います。
初めて参加される方にも、わかりやすく杉原先生がご指導して下さいますので安心してご参加ください。


「杉原ゼミ」のご案内
日時 2017年3月5(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館
参加費 3,240円(税込)
持ち物 筆記用具
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,350円(税込)・要連絡
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 2月19日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

IHT定例会2月5日

2017年1月16日


数種類の豆を使って絵を創造し、フレーム仕立てにし、作成後は参加者の意見交換によるレシピの改善、応用、セッションにおける言葉がけのロールプレイング等を行います。
レシピ指導はIHT会員、仁平盛孝さんです。


「豆絵のフレーム作り」のご案内
日時 2017年2月5日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館
参加費 500円+税
材料費 500円
持ち物 軍手
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,000円+税・要連絡
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 1月22日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

IHT定例会1月22日

2016年12月27日


市販のプラスチック鉢をかわいらしい人形の植木鉢に変身させる作り方を学びます。
お庭や玄関などのアクセントになること間違いなしです。
(完成品に植える苗のお土産付き)
レシピ指導はIHT会員、藤澤仁子さん。


「ポットマン2作り」のご案内
日時 2017年1月22日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館
参加費 500円+税
材料費 1,000円
持ち物 軍手
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,000円+税・要連絡
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 2017年1月8日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

IHT定例会12月18日

2016年11月30日


ブリザーブドフラワーを使ったクリスマスのギフトボックス作りをします。
ブリザーブドフラワーの扱い方、ワイヤリング、テーピングの方法も学びます。
作成後、参加者の意見交換によるレシピの改善、応用、セッションにおける言葉がけのロールプレイング等を行います。
レシピ指導はIHT会員、梶原晴美さんです。


「クリスマスギフトボックス作り」のご案内
日時 2016年12月18日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館
参加費 500円+税
材料費 500円
持ち物 はさみ(細いワイヤーを切ります)
木工用ボンド
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,000円+税・要連絡
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 12月4日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

園芸療法士養成講座 第4期生募集のお知らせ

「園芸療法士養成講座」第4期生の募集を開始しました。
今回も経験豊かな講師陣を迎え、一層充実した講座としてまいります。
詳しくはパンフレット(PDF)をご覧ください。



園芸療法士養成講座4期生募集のご案内

IHT定例会11月20日

2016年11月3日


紙皿を使ったリース作りを行います。
クラフト作成後、参加者の意見交換によるレシピの改善、応用、セッションにおける言葉がけのロールプレイング等を行います。
レシピ指導はIHT会員、永崎裕美さんです。


「キッチンハーブリース作り」のご案内
日時 2016年11月20日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館
参加費 500円+税
材料費 300円
持ち物 以下の物、可能であれば持参下さい。
リース装飾用のハーブ(生・乾燥どちらでも)
ホチキス・はさみ・木工用ボンド・グルーガン
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,000円+税・要連絡
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 11月6日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

会員の皆様へ

2016年10月1日


ディライトホームさんから秋祭りのご案内が届いております。
「お陰様で15回目を迎えることができました。
今年もおいしいパンの販売、模擬店や楽しい企画を用意してお待ちしています。」
下記、ご確認の上お出かけください。


「第15回ディライトホーム秋祭り」のご案内
日時 2016年10月8日(土) 10:30~14:30(小雨決行)
場所 ディライトホーム
社会福祉法人ひだまり会
水戸市加倉井町104
電話 029-254-7815、029-254-7814
その他 無料駐車場あり

IHT会員近藤以下2名が建物2階でモイストポプリと消臭スプレー作りのワークショップを予定しています。
皆様のお越しをお待ちしています!


IHT定例会10月23日

2016年10月1日


落花生を使って、ハロウィン向けの飾り(ピック)作りを行います。
クラフト作成後、参加者の意見交換によるレシピの改善、応用セッションにおける言葉がけのロールプレイング等を行います。
レシピ指導はIHT会員、寺田春美さんです。


「落花生のピック(飾り)作り」のご案内
日時 2016年10月23日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館
参加費 500円+税
材料費 300円
持ち物 エプロン
ハサミ(できれば竹串もカット出来るもの)
マジック(黒・細書き)
筆2本
ドライヤー(可能であれば)
持ち帰りの袋
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,000円+税・要連絡
定例会後、別途ご案内の「障害福祉サービス事業所ひなた」の見学会に参加申込をされた方は、昼食(各自用意)後に移動となります。
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 10月9日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

会員の皆様へ

2016年10月1日


爽やかな秋風が吹く季節となり過ごしやすい時期になってまいりましたが、みなさま、お元気にお過ごしでしょうか。
さて、この度、当会の園芸療法士養成講座を受講された後、障がいを持った利用者が、日中、楽しく過ごせるよう支援を提供する場として、障がい福祉サービス事業所ひなたの運営をスタートされた木村雄一さん、愛子さんご夫妻のご厚意により見学会を実施させていただくこととなりました。
下記、ご確認の上、参加の申込をお願いします。


「障がい福祉サービス事業所ひなた見学会」のご案内
日時 2016年10月23日(日) 13:30~15:00(終了予定)
場所 特定非営利活動法人 ひだまり
障がい福祉サービス事業所 ひなた
住所:常総市崎房2673-2
(カーナビの入力は﨑房2675の設定をお願いします)
参加費 500円+税
その他 園芸療法士会員の方で午前中の定例会に参加される方は、坂手公民館からの移動になります。
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 10月9日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

園芸療法講師・アシスタント(有給)の募集

2016年9月20日


園芸療法の講師・アシスタントを募集しています。
下記をご覧になって、是非ご連絡ください。


①ラポールしもつま 園芸療法非常勤講師
勤務地 特別養護老人ホーム ラポールしもつま
茨城県下妻市江1827-1
日数 月~金のうちの週1~週3(応相談)
時間 8:30~17:30(時間も応相談)
仕事内容 高齢者への園芸療法/庭園管理
*1日に2回程度講師として活動、合間に庭園管理をしていただきます。
給与 時給1000~1200円(キャリアにより変動)+交通費一部支給
資格 園芸療法士(准・正)
その他 試用期間あり
常勤・正社員の検討あり
施設側の面接あり
連絡先 毛利ユカibaraki-ht@isis.ocn.ne.jpまで、メールにてお願いします。


②サンテピア 園芸療法非常勤アシスタント
勤務地 高齢者総合福祉センターサンテピア
埼玉県川口市赤井1055
日数 毎月第2・第4月曜日(1日でも可。各日1名募集)
時間 9:00~12:00
仕事内容 高齢者への園芸療法/庭園管理のアシスタント
*他の園芸療法スタッフの方と一緒に活動していただきます。
給与 日当2000円
資格 不問
その他 第1月曜日はグロッセ先生がいらっしゃる研修日。
連絡先 毛利ユカibaraki-ht@isis.ocn.ne.jpまで、メールにてお願いします。


③神根福祉センター 園芸療法非常勤アシスタント
勤務地 川口市神根福祉センター
埼玉県川口市道合1421
日数 毎月第2・第4火曜日(1日でも可。各日1名募集)
時間 9:00~15:00
仕事内容 高齢者への園芸療法/庭園管理のアシスタント
*他の園芸療法スタッフの方と一緒に活動していただきます。
給与 日当2000円
資格 不問
その他 第1火曜日はグロッセ先生がいらっしゃる研修日。
連絡先 毛利ユカibaraki-ht@isis.ocn.ne.jpまで、メールにてお願いします。

<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

園芸療法に関心をお持ちの皆さまへ

2016年9月6日


暑い日が続きます。いかがお過ごしでしょうか?
園芸療法の研究・展開が素晴らしい先生方のお話が1日に凝縮!
多くの方に聴講していただきたく、お知らせ差し上げました。
お待ちしております。


園芸療法養成講座 聴講のお誘い
日時 2016年10月30日(日) 10:00~15:30
場所 まちの庭(茨城県常総市坂手町5881-6)または、坂手公民館
講師
・内容
1コマ(10:00~12:00)
千葉大学園芸学部環境健康学領域 岩崎 寛准教授
「緑と人の健康について~やすらぐ緑・おいしい風景・つながる健康~」
2コマ(13:30~15:30)
園芸療法実践家 グロッセ世津子先生
「園芸療法のこころ~園芸療法の現場から~」
費用 各コマとも
一般4,000円+税
会員3,000円+税
交通 無料駐車場あり
守谷駅から送迎有り・片道1,000円+税・要連絡
ご案内文は(こちら
申込締切 10月16日(日)
申込み・お問い合わせ IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)
携帯 090-6343-4260


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

IHT定例会9月25日

2016年9月6日


杉原式穂先生のご指導で、園芸療法の評価記録と、その分析をゼミ形式で行います。
園芸療法士養成講座の授業を受講なさった方は、授業に続く内容となります。


「杉原ゼミ」のご案内
日時 2016年9月25日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館
参加費 3,000円+税
持ち物 筆記用具
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,000円+税・要連絡
定例会後、13:00位まで時間の都合のつく方は昼食を持参ください。
会員の親睦とHT活動の相談の場になればと思います。
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 9月11日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

IHT定例会7月24日

2016年7月1日


コーヒーフィルターから色とりどりの香りのお花を作ります。
クラフト作成後、参加者の意見交換によるレシピの改善、応用、セッションにおける言葉がけのロールプレイング等を行います。
レシピ指導はIHT会員、植木由紀子さんです。


「コーヒーフィルターの香りのお花作り」のご案内
日時 2016年7月24日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館
参加費 500円+税
材料費 300円
持ち物 ビニール手袋、エプロン
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,000円+税・要連絡
定例会後、13:00位まで時間の都合のつく方は昼食を持参ください。
会員の親睦と活動の相談の場にしたいと思います。
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 7月10日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com

講演会のお知らせ

2016年6月7日


IHT会員の皆様へ

IHT会員の近藤 美弥子と申します。
水戸市で以下の講演会がありますのでご案内させていただきます。関心のある方はぜひお出かけください。
今の時代、誰でも気になる【こころの健康・こころの病気】のこと。
病気の理解や対処法など、山形先生にわかりやくお話ししていただきます。


「こころの健康・こころの病気」
講師 茨城県立こころの医療センター医長 山形 晃彦 先生
(臨床精神医学・精神保健指定医)
日時 平成28年6月11日(土) 13:30~15:00
会場 水戸市福祉ボランティア会館
大研修室(ミオス内)
水戸市赤塚1-1(MIOS 2階) TEL:029-309-5001
参加費 無料
主催 こころの健康を考える市民の会・水戸
ご案内文は(こちら
問い合わせ先 〒311-4163水戸市加倉井町104
社会福祉法人ひだまり会ディライトホーム
TEL:029-254-7814/FAX:029-257-7376


IHT定例会6月19日

2016年6月7日


多肉植物を使って、太陽の光を部屋に取り込むサンキャッチャー作りをします。
指導はIHT会員、徳永さんです。


「サンキャッチャー作り」のご案内
日時 2016年6月19日(日) 10:00~12:00
場所 まちの庭 (茨城県常総市坂手町5881-6)
参加費 500円+税
材料費 300円
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,000円+税・要連絡
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 6月12日(日)
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com / ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

IHT定例会5月29日

2016年5月13日


発砲スチロールカップを材料にした、誰でも簡単に花活けが出来る花器(IHT会員、齊藤さんが指導)を作成します。
クラフト作成に留まらず、園芸療法の現場を想定した、対象者への言葉がけのロールプレイング、レシピの改善など、参加者で意見交換しながら、各人のスキルアップを目指していきます。


「フラワーアレンジメント花器作り」のご案内
日時 2016年5月29日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館(茨城県常総市坂手町6219-1)
持ち物 ハサミ
作品持ち帰り用袋 (縦15cm×横15cm×高さ20cm位の大きさ)
参加費 500円+税
その他 守谷駅から送迎有り・片道1,000円+税・要連絡
ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
締め切り 5月15日(日)
定員20名
申込み先 IHT事務局Gmail:machinoniwa@gmail.com
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com / ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

IHT定例会 2016年度年間スケジュール

2016年5月13日


4月に開催した定期総会も会員の皆さまに多数ご参加いただき、無事終了いたしました。改めてお礼申し上げます。
新年度の活動も順調に進めておりますが、今後のIHT定例会については、少し中身をランクアップして5月からまた皆さまと楽しく活動していきたいと考えています。
年間スケジュールをご覧いただき、ぜひご参加いただきますようお願いいたします(勉強会はIHT園芸療法士のみのご案内とさせていただきます)。
なお、参加ご希望の場合は2週間前までに事務局まで申込みをしていただきますようお願いいたします。


日付 内容予定 講師 備考
3月6日
勉強会
杉原ゼミ
評価の実践
杉原式穂先生 終了
4月10日 第16回定時総会   終了
5月29日
勉強会
フラワーアレンジメント花器のレシピ 齊藤奈美子
(IHT会員)
10:00~12:00
参加費500円+税
6月19日
勉強会
サンキャッチャーのレシピ 徳永絢子
(IHT会員)
10:00~12:00
参加費500円+税
7月24日
勉強会
コーヒーフィルターのレシピ 植木由紀子
(IHT会員)
10:00~12:00
参加費500円+税
9月25日
勉強会
杉原ゼミ
評価の振り返り、まとめなど
杉原式穂先生  
10月23日
勉強会
ピックのレシピ(クリスマス・ハロウィン) 寺田春美
(IHT会員)
10:00~12:00
参加費500円+税
11月20日
勉強会
紙皿リース・入れ物・ハットのレシピ 永崎裕美
(IHT会員)
10:00~12:00
参加費500円+税
12月18日
勉強会
ギフトボックスのレシピとワイヤリング 梶原晴美
(IHT会員)
10:00~12:00
参加費500円+税
2017年
1月22日
イベント
味噌作り
お味噌を使った軽食付き
秋葉糀味噌
(業者)
10:00~13:30
2017年
2月5日
勉強会
豆の絵のレシピ 仁平盛孝
(IHT会員)
10:00~12:00
参加費500円+税


※勉強会はIHT園芸療法士会員様のみのご案内とさせていただきます。


<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com / ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

2016年度 開講講座一覧

2016年3月1日

第3期園芸療法士養成講座より受講可能講座一覧
(※は園芸療法士会員限定)

◇受講料 一般4,000円+税 IHT会員3,000円+税
(別途、材料費がかかることがございます)
◇申込〆切は、各講座日の2週間前
申し込み先:IHT事務局 machinoniwa@gmail.com

2016年 内容 担当・講師
(敬称略)
3月27日
10:00~12:00
高齢者・認知症の理解と支援
雇用側からみた園芸療法士・園芸ボランティアに求めるもの
関口 忠雄
3月27日
13:30~15:30
農園芸実習 立ったまま種まき~収穫まで 毛利 ユカ
4月10日
10:00~12:00
精神疾患・発達障がいの理解と支援
~茨城県立医療大学 精神科デイケアでの園芸療法~
高橋 弘美
4月10日
13:00~15:00
農園芸実習 有機栽培の知識
~春夏野菜の育て方など~
涌井 義郎
5月15日
10:00~12:00
身体障がいの理解とそのかかわり 大関 毅
5月15日
13:30~15:30
農園芸実習 車椅子で農園芸 毛利 ユカ
※6月5日
10:00~15:30
園芸療法プログラム1 毛利 ユカ
※6月26日
10:00~12:00
知的障がいの理解とそのかかわり(施設見学) 落合 幸
※6月26日
13:30~15:30
室内における園芸療法 毛利 ユカ
※7月10日
10:00~15:30
園芸療法プログラム2 毛利 ユカ
※9月4日
10:00~12:00
園芸療法の記録と評価 杉原 式穂
9月4日
13:30~15:30
農園芸実習 有機栽培の知識
~秋冬野菜の育て方など~
涌井 義郎
10月30日
10:00~12:00
緑と人の健康について
~やすらぐ緑・おいしい風景・つながる健康~
岩崎 寛
10月30日
13:30~15:30
園芸療法のこころ
~園芸療法の現場から~
グロッセ 世津子
※11月27日
10:00~15:30
園芸療法プログラム3 毛利 ユカ
※12月11日
10:00~15:30
3期受講生 課題実践発表 毛利 ユカ



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com / ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

2016年第16回定時総会

2016年3月吉日

平素はIHT活動に対し、ご理解ご協力をいただき心よりお礼申し上げます。
さて、第16回定時総会を以下の通り開催致します。
ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせ頂き、ご出席賜りますようご案内申し上げます。
なお、出欠に関しましては、別紙の「総会出欠のご回答・委任状 」に必要事項を記入していただき 3月31 日(木)までにFAXまたはE-mailにてご返送いただければ幸いです。


2016年第16回定時総会のご案内
日時 2016年4月10日(日) 15:30~16:00
場所 坂手公民館(茨城県常総市坂手町6219-1)
無料駐車場有り
議題 2015年事業報告・決算
2016年事業計画・予算 等
出欠 別紙の「総会出欠のご回答・委任状 」にご記入のうえ、
FAXまたはE-mailにてご回答下さい。
■「総会出欠のご回答・委任状 」ダウンロード
→→→(【Word形式】【PDF形式】
その他 2016年第16回定時総会のご案内【PDF形式】
申込み先 E-mail machinoniwa@gmail.com
または、ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)



<申込み・お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com / ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

まちの庭・IHT定例会3月6日

2016年3月1日


「杉原ゼミ」のご案内
日時 2016年3月6日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館(茨城県常総市坂手町6219-1)
無料駐車場有り
内容 園芸療法の評価の実践
杉原先生からITHVAS、AHTAS、アミラーゼの説明を受けた後にロールプレイング
実際の園芸療法を行うことで、ITHVAS、AHTASを練習
参加費 ※資料のみ購入も可:2,000円+税
締め切り 3月2日(水)
その他 ご案内文は(こちら
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
受講決定者にはEメールでご連絡差し上げます。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
申込み先 E-mail machinoniwa@gmail.com
または、ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : machinoniwa@gmail.com / ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

まちの庭・IHT定例会2月21日

2016年2月2日

シイタケの木を作って、お家で育ててみませんか?
作る楽しさ、育てる驚き、食べる喜びをご家族みんなで味わって下さい。
木にドリルで穴をあけ、菌を埋め込む作業は、茨城県筑西林業指導所の指導で安全に行い、管理指導も受けられて安心です。
どうぞお誘い合わせのうえ、ご参加ください。


(自然体験イベント)キノコの木のある暮らしづくり
日時 2016年2月21日(日) 10:00~12:00
場所 坂手公民館(茨城県常総市坂手町6219-1)
無料駐車場有り
費用 1500円(+税)~1700円(+税)
詳しくはご案内チラシを御覧ください。
講師 茨城県県西農林事務所 筑西林業指導所
その他 参加費等は当日お支払いください。
いずれの場合もシイタケ発生を保障するものでなく、保障金は含んでおりません。
お子様が参加される場合は、保護者同伴での参加をお願い致します。
動きやすい服装でいらしてください。
締め切り 2月14日
定員30名
お申込方法 別紙の申込書にご記入のうえ、お申し込み下さい。
受講決定者にはEメールでご連絡差し上げます。
■申込書 ダウンロード →→→(【PDF形式】
申込み先 E-mail ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(担当:木村)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

まちの庭・IHT定例会1月17日

2015年12月26日

師走を迎え、なにかと気ぜわしい毎日ですが、みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。
さて、来年、1月の定例会は栄養豊富で低カロリーの「大根」の保存法、切り干し大根作りです。
当日は、園芸療法士養成講座3期の説明会が同時に開かれます。
みなさまの周りで園芸療法に関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご案内いただき、御誘い合わせの上、参加をお願い申し上げます。


「切り干し大根作り」のご案内
日時 2016年1月17日(日) 13:00~15:00
場所 まちの庭 (茨城県常総市坂手町5881-6)
無料駐車場有り
持ち物 針金ハンガー2~3本、まな板、包丁、ピーラー、
持ち帰り用のビニール袋
参加費 1,000円+税
その他 守谷駅から送迎有り・片道750円+税・要連絡
締め切り 12月31日
お申込方法 別紙の申込書にご記入(会員は☆欄のみ記入で可)のうえ、
お申し込み下さい。
受講決定者にはEメールでご連絡差し上げます。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
申込み先 E-mail ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

まちの庭・IHT定例会11月15日

2015年11月01日

「へちまたわし作り」のご案内
日時 2015年11月15日 13:00~15:00
場所 まちの庭 (茨城県常総市坂手町5881-6)
無料駐車場有り
持ち物 ハンドタオル
参加費 500円+税
その他 守谷駅東口から送迎有り・片道750円+税・要連絡
締め切り 11月7日(土)
定員20名
お申込方法 別紙の申込書にご記入(会員は☆欄のみ記入で可)のうえ、
お申し込み下さい。
受講決定者にはEメールでご連絡差し上げます。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
申込み先 E-mail ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

(株)ウエルシード塙 久美子様(当会会員)から以下のご案内をいただきました!

2015年10月12日

会員の皆さまへ

お世話になっております。
本年2月22日に東京大学に於いて開催いたしました第1回シンポジウムに続き、第2回シンポジウムを開催いたします。

日本農業が高度かつ持続的に発展進化し、高い生産性で、生産物の量・品質を確保するにあたり、特にその新しい担い手になる女性農業者の育成が急務であります。女性未来農業創造研究会は女性の農業者および女性リーダーをいかに育ててゆくか、実際の農業者を中心として、第一線の研究者、国を動かす行政者と共に議論し、具体的な方策を提言、発信し、実施いたします。また、健康寿命を伸ばすことは大きな課題になっており、各界の識者を招き講演とディスカッションを企画しています。
今回研究会で蓄積された知見を基に「第2 回女性未来農業創造研究会シンポジウム」を開催し、未来の日本農業のあり方を広く討議し、あるべき「女性・未来・農業」の姿を探ります。

日 時:2015 年10 月22 日( 木) 10:00 ~(9:30 開場)
会 場:東京大学農学部 弥生講堂一条ホール 東京都文京区弥生1-1-1
資料代:¥2,000 (学生¥1,000)
(女性未来農業創造研究会 会員の方は無料 / 法人会員は5名まで無料)
交流会:18:00より東京大学農学部内レストラン「アブルモア」で行います。(100名限定)

◇◇◇お申込み方法◇◇◇
1.ウェブサイトからのお申込み
以下ウェブサイトよりお申込みください。
awable.org/apply
2.FAXでのお申込み
http://awable.org/wp/wp-content/uploads/2015/01/f456d9e482fc52fe83118f8af9d4d2be.pdf
上記ページからお申込書をダウンロードできます。
ご記入後、以下の番号へファックスでお申込み下さい。
FAX:03-5280-2335
皆様のご参加お待ちしております。

女性未来農業創造研究会 事務局
女性未来農業創造研究会
〒1010-0047 東京都千代田区内神田1-7-4晃栄ビル7F
Tel:03-5577-4114 FAX: 03-5280-2335
Email:info@awable.org Web:http://www.awable.org



園芸療法士養成講座 第3期生募集のお知らせ

「園芸療法士養成講座」第3期生の募集を開始しました。
今回も経験豊かな講師陣を迎え、一層充実した講座としてまいります。
詳しくはパンフレット(PDF)をご覧ください。


また、事前説明会および、養成講座のお申込書は、以下からダウンロードできます。


■事前説明会・園芸療法士養成講座申込書 ダウンロード
 →→→(【Word形式】【PDF形式】


園芸療法士養成講座 第3期生募集のご案内

まちの庭・平成27年度第15回定時総会

2015年9月8日

平成27年度第15回定時総会並びに講演会・懇親会開催のお知らせ
日時 2015年9月27日(日)
<総会> 10:00~10:50
<懇親会> 12:00~14:00
場所 坂手公民館(茨城県常総市坂手町6219-1)
議題 1)平成26年度事業報告・決算
2)平成27年度事業計画・予算
3)会則変更及び会員活動規約制定
4)役員の改選
懇親会費 2,000円
その他 IHT総会案内文
出欠確認および委任状
連絡先 E-mail kouboumikan@chime.ocn.ne.jp
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

第1回食から始まるイノベーションシンポジウム

2015年9月8日

当会会員塙久美子様((株)ウエルシード取締役)から、
第1回食から始まるイノベーションシンポジウム
~フードビジネスイノベーションは、こう起こす~
のご案内をいただきました。
お時間のある方はご参加してみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちら(外部リンク)からご確認ください。

食イノベ1 食イノベ2

グリーンケア教室のご案内

2015年6月15日

まちの庭では緑を活用して心と体のケアを提案する「グリーンケア教室」を開始しました。
農園芸や園芸療法の専門家により、対象者の目的・ねらいにあった緑の活動をご提案・提供いたします。
詳しくはパンフレット(PDF)をご覧ください。

グリーンケア教室のご案内

まちの庭・IHT定例会7月5日

2015年6月10日

「庭のお花でフラワーアレンジ」のご案内
園芸療法士養成講座第7回の聴講
日時 2015年7月5日(日) 13:30~15:30
場所 まちの庭 (茨城県常総市坂手町5881-6)
無料駐車場有り
※雨天の場合は坂手公民館(茨城県常総市坂手町6219-1)
持ち物 花ばさみまたは枝切りばさみ(両方に使える万能ばさみ、調理用ばさみなどでも可)
新聞紙2部と輪ゴム5本ほど(作業時の下敷きと摘んだ花の水揚げ用)
作品持ち帰り用のレジ袋(大)1枚(未使用のごみ袋も可・30㎝四方の段ボール箱を持参すれば運びやすい)
ゴム手袋、軍手、エプロン、虫よけ薬など他(必要な方、各自ご用意)
聴講参加費 聴講料4,320円+材料費2,160円
その他 守谷駅東口から送迎有り・片道750円+税・要連絡
締め切り 6月25日(木)
定員20名
お申込方法 別紙の申込書にご記入(会員は☆欄のみ記入で可)のうえ、
お申し込み下さい。
受講決定者にはEメールでご連絡差し上げます。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
申込み先 E-mail ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

まちの庭・6月定例会のご案内

2015年5月1日

2015ビオ・ガーデニング特別講座 in 岩手
6月定例会(修学旅行)のご案内
日時 2015年6月19日(金)・20日(土)・21日(日)
内容 花巻市東和温泉西洋風モデルガーデン(http://www.towa-spa.co.jp/)にて
園芸療法プログラム「花っこクラブ」研修など
宿泊先 フォルクローロいわて東和(温泉付き)を予定(http://www.folkloro-iwatetowa.com/)
参加費 56,000円(研修費、宿泊代、食事代、現地移動交通費込み)
※現地までの交通費は含まず
締め切り 5月10日(日)
お申込方法 別紙の申込書にご記入(会員は☆欄のみ記入で可)のうえ、
お申し込み下さい。
受講決定者にはEメールでご連絡差し上げます。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
申込み先 E-mail ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

まちの庭・IHT定例会5月24日

2015年5月1日

「畑のイチゴケーキ作り」のご案内
園芸療法士養成講座第5回の聴講
日時 2015年5月24日 13:30~15:30
場所 まちの庭 (茨城県常総市坂手町5881-6)
無料駐車場有り
持ち物 マグカップ
軍手
汚れの気にならない服装
聴講参加費 4,320円(税込)
その他 雨天の場合は「苔玉作り」に内容が変更になります。
守谷駅東口から送迎有り・片道750円+税・要連絡
締め切り 5月17日(日)
定員20名
お申込方法 別紙の申込書にご記入(会員は☆欄のみ記入で可)のうえ、
お申し込み下さい。
受講決定者にはEメールでご連絡差し上げます。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
申込み先 E-mail ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

まちの庭・IHT定例会4月19日

2015年4月4日

「ポットマン作り&交流ランチ会」のご案内
日時 2015年4月19日 10:00~15:00
  10:00~12:00
 ①~③から各自、自由に選んで活動
 ①植木鉢を使ったポットマン作り
 ②ランチの準備
 ③クラブハウスのペンキ塗り
12:00~14:30
 交流ランチ会
14:30
 片づけ
場所 まちの庭 (茨城県常総市坂手町5881-6)
無料駐車場有り
持ち物 マグカップ
軍手
汚れの気にならない服装
参加費 1,800円+税
その他 雨天中止
守谷駅(常陽銀行前)から送迎有り・片道500円+税・要連絡
締め切り 4月12日(日)
定員30名
お申込方法 別紙の申込書にご記入(会員は☆欄のみ記入で可)のうえ、
お申し込み下さい。
受講決定者にはEメールでご連絡差し上げます。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
申込み先 E-mail kouboumikan@chime.ocn.ne.jp
Tel/Fax 0297-45-6392(代表)



<お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

第1回女性未来農業創造シンポジウムへの報告

2015年3月

会員の皆さまへ

 2月20日に開催しました「第1回女性未来農業創造シンポジウム」には多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
 農業というと、どうしても閉じられた限定的、また保守的なイメージがございます。今回のシンポジウムでは食や農に関わる様々な職業の方と議論をすることができ、食や農のかかえる課題を皆様と共有することができました。また、学生さんがボランティアとして30名ほど参加し、運営に多大な協力をしてくださいました。この分野において高い関心を示し、農業の未来に明るい光が見えた気が致します。
 これから次の一歩に進むべく、園芸療法士の皆様とも連携を深め、園芸療法の持つ社会的意義や魅力など広めてまいりたいと存じます。

いばらき園芸療法士養成講座1期生 塙久美子



第1回女性未来農業創造シンポジウム

まちの庭・特別講座のご案内

2015年3月16日

「高齢化する家庭でも持続可能なガーデニングを」とリュックさんが使い勝手良く、安価で耐久性に優れたレイズドベットを考案してくれました。
ホームセンターで見かける意外な物!が材料で皆様驚かれると思います。
レイズドベットを作りたい、活用したいとお思いの方は、ぜひご参加ください。

「リュックさんのレイズドベッド」~作り方・使い方・センスある見せ方~
日時 2015年4月26日(日)10:00~15:30
場所 まちの庭 (茨城県常総市坂手町5881-6)
無料駐車場有り
講師 グロッセリュック氏
詳細はコチラ→www.grosse.co.jp
持ち物 汚れの気にならない服装
昼食・飲み物
参加費 会員 4500円(税込)
一般 6500円(税込)
*当日、入会可能です。個人会員3000円/年です。
その他 TX守谷駅(常陽銀行前)から送迎有り・片道500円+税・要連絡
締め切り 4月18日(土)
定員30名
お申込方法 別紙の申込書にご記入(会員は☆欄のみ記入で可)のうえ、
お申し込み下さい。
受講決定者にはEメールでご連絡差し上げます。
■申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】



<お申込み・お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

まちの庭・IHT定例会3月8日

2015年2月23日

「バウムクーヘンつくり」のご案内
日時 2015年3月8日 13:00~15:00
場所 まちの庭 (茨城県常総市坂手町5881-6)
無料駐車場有り
持ち物 軍手
汚れの気にならない服装
参加費 1,000円+税
その他 雨天・強風中止
守谷駅(常陽銀行前)から送迎有り・片道500円+税・要連絡
締め切り 3月1日(日)
定員20名



<お申込み・お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

女性未来農業創造研究会シンポジウム

2015年2月6日

会員の皆さまへ

はじめまして、園芸療法士養成講座1期生の塙久美子と申します。
この度、2/20(金)東京大学工学部10:00~17:00で行う
「女性未来農業創造研究会シンポジウム」
開催の件でご案内させていただきます。
どなたでも参加費無料でご参加いただけます。

「女性未来農業創造研究会シンポジウム」
お問い合わせ・お申し込みはこちら
http://awable.org/apply/

私は茨城県にて種苗小売会社を経営させていただいており、農業の持つ新たな可能性を見出したく園芸療法を学んでおります。

そして、首相夫人である安倍昭恵さんと「女性未来農業創造研究会」という私的研究会を開催させていただいております。

こちらの研究会では、昭恵夫人とともに、農業界において女性の活躍を推進するにはどうしたらよいか
また、現在の日本農業が抱える課題についてどうしたら解決できるのかなどなど、様々な農業に関する議論を研究会メンバー(食や農に仕事として関わる女性約50名)とともに1年半重ねて参りました。

このアウトプットとして、この度2/20(金)に東京大学工学部でシンポジウムを開催し、より多くの方に農業界の課題や問題点、これから何を目指すべきかなどの議論をさせていただきたいと考えております。

園芸療法士として、農業の現実や課題について目を向けることは多くの示唆をいただけることと存じます。
昭恵夫人も、食や農業に大変な関心を持たれ、今まで開催した全9回の研究会すべてにご参加いただき、今回のシンポジウムには、登壇予定でございます。
なお、1部にスピーカーとして登壇予定の塚本佳子さん(研究会メンバー)は菊川に在住の農家でございます。

塚本佳子さん
http://www.yasaiclub.co.jp/dokuritsu-story/dokuritsu3.html

女性未来農業創造シンポジウム
http://awable.org/apply/

私は3部のファシリテーターとして登壇予定でございます。
本シンポジウムは農林水産省の後援をいただいております。
つきましては本シンポジウムに皆様の中でご関心がある方がいらっしゃいましたらぜひご参加いただききたくご案内をさせていただきました。
農業に関心をお持ちの、関係各位の方々にも告知をお願いできましたら大変嬉しく存じます。

お忙しいこととは存じますが、ご検討よろしくお願い致します。



まちの庭・IHT定例会2月22日

2015年1月28日

「乾燥芋づくり」のご案内
日時 2015年2月22日 13:00~15:00
場所 まちの庭 (茨城県常総市坂手町5881-6)
無料駐車場有り
持ち物 フィット感のあるビニール手袋
汚れの気にならない服装
参加費 1,000円(乾燥前の芋をお持ち帰りいただきます)
その他 雨天中止
守谷駅(常陽銀行前)から送迎有り・片道500円・要連絡
締め切り 2015年2月10日(火)
定員20名



乾燥芋づくり

<お申込み・お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

会員の皆さまへ

2015年1月20日

年が明け、まだ来ぬ春が待ち遠しく感じられます。
寒さ厳しい毎日ですが、みなさま健やかにお過ごしでしょうか。
さて、今年の定例会の日程が決まりましたので、ご案内申し上げます。
各定例会の詳細につきましては、随時、ご案内をいたします。

まちの庭・IHT定例会について
◇定例会のおもな目的は「交流」「スキルアップ」です。
内容によっては、園芸療法士養成講座2期生の授業とリンクします。
定例会を学びの場、教える場、支え、支えられる場にしていきますので、ご協力をよろしくお願い致します。
◇定例会は月1回(8月は無)で行い、参加は強制ではありません。
◇内容によりIHT会員も有料になります(材料費・資料代等)。
◇守谷駅(常陽銀行前)から送迎があります(片道500円・要連絡)。

2015年 予定内容 担当・講師
2月22日 乾燥芋づくり まちの庭IHT
3月8日 バウムクーヘンづくり 1期生 木村愛子
4月19日 交流ランチ会 1期生 山本悦子
5月24日 畑のイチゴケーキづくり
(2期生の授業とリンク)
1期生 近藤美弥子
6月19~21日 園芸療法の修学旅行in岩手 1期世話人・有志
7月5日 庭の花でフラワーアレンジ
(2期生の授業とリンク)
1期生 吉井恵美子
9月27日 総会
講演
「園芸療法士として求められる人材像」
~農業における新しい担い手の人材像からの考察~
まちの庭IHT
1期生 塙久美子
10月25日 未定 (2期生の授業とリンク) 未定
11月15日 園芸療法士養成講座第3期事前説明会(1回目)
ヘチマたわしづくり
まちの庭IHT
1期生 川田真由美
12月13日 2期生 最終授業 発表会
(2期生の授業とリンク)
1期世話人・有志



<お申込み・お問い合わせ>

まちの庭 入会人の会
【事務局】いばらき園芸療法研究会(IHT)
会長 毛利ユカ(旧姓:登坂)

TEL・FAX 0297-45-6392
携帯 090-6343-4260(代表)

E-mail : ibaraki-ht@isis.ocn.ne.jp

園芸療法士養成講座 第2期生募集のお知らせ

「園芸療法士養成講座」第2期生の募集を開始しました。
今回も経験豊かな講師陣を迎え、一層充実した講座としてまいります。
詳しくはパンフレット(PDF)をご覧ください。


また、事前説明会および、養成講座のお申込書は、以下からダウンロードできます。


■事前説明会申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
■園芸療法士養成講座申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】


第2期講座開講につきまして、さらに充実した内容をご用意いたしております!

*個別ケアファーム*
より充実した授業を、と1期生には無かった個別のケアファームをご用意しました。
ケアファームとは園芸療法的な実践農園で、車椅子の方でも種まきから収穫まで自力で出来る高台の花壇畑です。
個別の畑ですから、育てた花や野菜は全てお持ち帰りいただけます。
また、講座日以外は庭のスタッフが管理サポート致しますので安心ください。

*事前説明会での特典*
事前説明会にご参加いただき、受講申込みをされた方からは受講費の消費税をいただきません

*石窯ピザ(無料)体験教室*
2014年11月9日の事前説明会では1期生が石窯ピザの体験教室(無料)を企画しております。
ぜひお越しくださいませ。(*雨天の場合はピザ体験のみ中止です)

園芸療法士養成講座 第2期生募集のご案内

受講生の皆様

暑さも一段落、ふと見上げた空にアキアカネが秋のおとずれを知らせてくれていました。課題などはもうお済でしょうか。
9月7日から養成講座の後半が始まります。皆様に会えるのを楽しみにしています。

「トラベルヘルパーに聴く~リスクマネジメントとホスピタリティ~」
日時 2014年10月19日13:00~15:30
受講料 4000円
定員 10名
※聴講希望の方はIHT事務局までご連絡ください。

<お問い合わせ>

いばらき園芸療法研究会(IHT)事務局

TEL・FAX 0297-45-6392

園芸療法士養成講座(4/20)受講生の皆様

【4月20日の講座についてのお知らせ】
◆会場は「まちの庭」になります。
◆会場設営のお手伝いしていただける方は少し早めに来ていただけると助かります。
◆午前の授業では各人に机を用意できません。ご了承ください。
◆ネームホルダーを持ち帰った方は忘れずに持参下さい。
◆個人情報シート、保険証のコピー未提出の方は、お持ち下さい。
◆昼食をお持ち下さい。
◆午後は農園芸実習になります。長靴や帽子、手袋など各人で必要な物はご持参下さい。
◆電車利用の受講生の長靴は預かります。ビニール袋などで埃よけをした上で庭園スタッフに声をかけて下さい。
◆電車をお使いの受講生の方へ
 TX守谷駅のいつもの待ち合わせ場所にAM9:25にお迎えにあがります。
 車は 日産のADバン つくば400 さ99-64になる予定です。

<お問い合わせ>

いばらき園芸療法研究会(IHT)事務局

TEL・FAX 0297-45-6392

園芸療法士養成講座(4/6)受講生の皆様

【4月6日の講座についてのお知らせ】
◆お昼、お弁当をお持ち下さい。
◆ハサミを1丁持参下さい。フラワーアレンジで花を切ります。
(画用紙を切るような普通のハサミでも結構です)
◆ネームホルダーを持ち帰った方は忘れずに持参下さい。
◆会場は坂手公民館(坂手町6219-1)になります。お間違いなく!
◆個人情報シート、保険証のコピーお忘れなくお持ち下さい。
(前回お休みの方は保険証のコピーのみご持参下さい)

<お問い合わせ>

いばらき園芸療法研究会(IHT)事務局

TEL・FAX 0297-45-6392

園芸療法士養成講座 第一期生の皆様

第1期生の皆様、どうぞよろしくお願い致します。

【3月9日のお知らせ】
◆お昼をご持参下さい。
◆防寒対策をなさって来て下さい。
◆今回は机が用意できない可能性があります。
字を書くのにクリップボード(紙はさみ板)をお持ちいただくとメモを取りやすいです。
◆受講の手引きをご覧になって、茨城大学への実習の日時、可能であれば第1~3希望日を考えておいて下さい。
5月中旬から7月が活動としては楽しいのでは・・・
と、先生からのお言葉ありました。ご検討くださいませ。

<お問い合わせ>

いばらき園芸療法研究会(IHT)事務局

TEL・FAX 0297-45-6392

園芸療法士養成講座 開設のご案内

花とみどりと人をつなぐ「園芸療法士」の仕事が注目されています。
医療・福祉・教育・地域などの場で園芸療法の視点と手法を取り入れたい!
そんな方々を対象に「園芸療法士養成講座」を開設しました。
詳しくはパンフレット(PDF)をご覧ください。


また、事前説明会および、養成講座のお申込書は、以下からダウンロードできます。


■事前説明会申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】
■園芸療法士養成講座申込書 ダウンロード →→→(【Word形式】【PDF形式】

園芸療法士養成講座 第1期生募集のご案内
まちの庭 入会人の会とは・・・
いばらき園芸療法研究会、NPO法人あしたを拓く有機農業塾など、園芸療法や園芸療法に関連する事業の啓蒙・普及につとめる団体で構成されています。
平成25年度 農林水産省 都市農村共生・対流総合対策交付金事業 団体に選ばれました。

チケット プレゼント

第22回 日本フラワー&ガーデンショウの招待券があります。
購入すると1人700円の入場料がかかりますよ。
ご希望の方は、IHTまでご連絡ください。


*会員優先・先着順でプレゼントいたします。人数をお知らせください。


日時 2012年3月23・24・25日(金・土・日)
12:00~17:00
(25日は16:00まで)
場所 幕張メッセ国際展示場 5・6番ホール

<お申込み・お問い合わせ>

いばらき園芸療法研究会(IHT)事務局

TEL・FAX 0297-45-6392

「プラントドール展」のおしらせ

去年11月、プラントドール講習会でお世話になりました近せつ子先生の展覧会が催されます。
素晴らしい作品ばかりで、植物を見る目が変わりますよ!


会場はJR有楽町駅前と大変アクセスが良い所です。目の保養、心の保養に是非お出かけください。
どうぞ公開講座にいらしてください。


期間 2012年2月19日(日)~25日(土)
11:00~18:00
(19日は14:00~18:00
25日は11:00~16:00になります。)
会場 東京交通会館ギャラリー(B1階)シルバーサロンB
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1
*会期中のみTEL 03(3201)5665
アクセスは交通会館ホームページ
http://www.kotsukaikan.co.jpをご覧ください。

プラントドール

鯉淵学園農業栄養専門学校 公開講座

鯉淵学園の有機農業コースの科目として、有機農業特別講義の名で、有機農業関係者を講師に招いて、学生に語ってもらいます。

どうぞ公開講座にいらしてください。


ご案内資料はコチラ


田んぼで生きもの観察会&米作り体験

い草&畳プランナーであり、里と生きものネットワーク・生きもの調査インストラクターの「林 賢一」さんから楽しいお知らせが届きました。


6月から11月まで、月に1度、埼玉県深谷市にある田んぼで生きもの観察会&米作り体験を行っているそうです。
毎月 参加者を募集していらっしゃるとのこと。
8月の観察会は夏休みの宿題や思い出作りにも最適かと思います。
ぜひご参加ください。

ご案内資料はコチラ


ホームページもご覧下さいね。
URL: http://satoiki.jp/

震災のお見舞いとお礼

地震の被害に遭われた皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げると共に一日も早い復旧をお祈り申し上げます。


さてIHTですが、事務局もなんとか整理できてきました。
ご心配くださった方々から温かい励ましのお手紙やメール、お電話が事務局に届き、その温かさに大変感謝しております。またHPの更新が遅くなりましたこと、商品などの配送が遅くなりましたことお許しください。


事務局の窓から満開の梅の花が見えます。今更ながら植物に癒され、勇気づけられます。これからも園芸療法の楽しさ、素晴らしさを伝えていければと考えております。
復興の最中でままならないこともたくさんあるかと思いますが、どうぞ心身共ご自愛くださいませ。


今後ともIHTをよろしくお願いいたします。

平成23年3月28日

園芸療法士として活躍しませんか?

園芸療法を学ぶのに素晴らしい環境と充実した授業内容の兵庫県立淡路景観園芸学校。
当研究会の会長も講師として伺っています。
事実、卒業生の多くが医療・福祉の現場で園芸療法士として活躍しています。


園芸療法士になるのに確実で一番の近道は兵庫県立淡路景観園芸学校で学ぶことかと思います。来年度は新設コースもできるそうです。
添付チラシをご覧くださいませ。


総会延期のお知らせと義援金について

IHT会員の皆様へ


2011年3月27日に予定しておりましたIHT総会は、地震の被害状況及び今後の余震発生懸念等を考え、延期とさせていただきました。
また、IHTでは東北関東大震災に遭われた方々を少しでも励ましたいと、皆様から頂いた会費から義援金2万円を募金させていただきました。
事後承諾という形になりましたが、なにとぞご理解くださいませ。


総会や今後の活動の日時については改めてお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

IHTの本「高齢者のリハビリ 園芸クラフト」が、売れています!

IHTの会員が代わる代わる執筆して、月刊デイに連載した園芸療法に役立つクラフトが本になったのが2009年8月。 おかげ様で多くの方にご購入いただいております。


この本は書店では購入できません。IHTで販売しております。IHT商品・書籍紹介 のページをご覧ください。出版元のHPでも宣伝してくださっています。


中身も数ページ見ることができます。ぜひ、こちらもご覧ください。(2011年1月)

高齢者のリハビリ園芸クラフト

園芸療法をご存知ですか?

アメリカ園芸療法協会は「社会生活面、教育面、心理学面、身体面をより適合させることを増進 し、その人の心や体、精神を好転させるために植物や園芸活動を利用するプロセス」と定義しています。


いばらき園芸療法研究会(IHT)では上記の文の「その人」を(何らかの心身の不都合のために 自由に園芸を楽しめない方)と定義し「(その)人の心と体をよりよい方向へ導くために園芸活動を活用すること。」としています。(2011年1月)


なぜ園芸をもちいるの?園芸療法の効果は?

園芸活動には様々な利点があります。 ご存知のように植物は種類が豊富で、それらを使う園芸の活動内容も幅広く、 レクリエーションの要素も含んでいますから、老若男女を問わず一生の趣味になります。つまり活動が生活の一部となることで 生活のリズムが生まれ、体力に応じた運動にもなります。


精神面における効果としても植物の世話をすることや気にかけることが生きがいにつながり、 自主性や自尊心の高まりが見られた例もあります。他にも季節感を味わうことで五感が刺激される、 緑に癒されストレスの軽減が図れる、とも言われています。


園芸療法は薬ではありませんから即効的ではありませんが、上記に述べた植物や園芸活動、 人とのかかわりなどの相乗作用から効果を実感する方が現れています。(2011年1月)